
子供の習い事でよくあるお話 あなたは子どもの頃に、習い事をしていましたか? あるいは今、我が子に習い事をさせていますか? 私はエレクトーンを習っていました。エレクトーンは楽しい楽器です。無限の音色と、一人でそれを操る気持 […]
子供の習い事でよくあるお話 あなたは子どもの頃に、習い事をしていましたか? あるいは今、我が子に習い事をさせていますか? 私はエレクトーンを習っていました。エレクトーンは楽しい楽器です。無限の音色と、一人でそれを操る気持 […]
子育てを「辛い」と感じてもいいんです 今、『子育て』という貴重な、輝かしい体験をしているお母さん達へ。特に新米のお母さんたち、「疲れてませんか?」・・・疲れてるでしょ? あ、・・・もしかして、「疲れた」「しんどい」なんて […]
死は終わりではない、ということ カウンセリングの現場では、すでに亡くなっている人との関係を扱うことがあります。でも、初めから『故人』との関係で悩んでいます、と言って来る人はまずいません。 相談に来られるクライアント様は、 […]
あなたは今日まで何ヶ月も、あるいは何年もかけて、自分の悩みを話せそうな場所を探し続けてきたはずです。 心療内科も、占いもスピリチュアルも、代替療法も自己啓発にも取り組んできたはずです。 心理本なら100冊以上読んだかもし […]
「誰かのために」って必死に頑張ってきた人は、あるところで「私の機嫌を取りなさいよ!」って人に変わる。誰かのためにどんなに頑張っても報われなかった恨みを晴らすべく、身近な、その人を愛してくれている人にそれを求める。だから被 […]
私たちはまるで自分を『完成品』みたいに思っていて、 『未完成(成長過程)』の部分を見ると、まるで『欠陥品』のように責める癖がある。 まだ学んでいないことは、今出来なくても当たり前なのです。 今までそれを学ぶ機会がなかった […]
実はコワイ?愛のエネルギー せっかくの愛情表現をパートナーに受け取ってもらえず、寂しい想いをしたことはありませんか? 実は「愛」にはすごいエネルギーがあります。 そのパワーゆえに、受け取る側は「コワさ」を感じることもある […]
オリジナルの心のカラクリ集を作ろう! ライトハウスカウンセリングルームでは、オリジナルの「カウンセリングノート」を新規クライアント様に差し上げています。 A6判の小さなノートですが、カウンセリングの中で気づいたことをメモ […]
誰かを「かわいそう」と思うとき 「かわいそう」 あなたは、この言葉をどんなときに使っていますか? あるクライアントさんが教えてくれました。 自分が本当はイヤなことをしたり、受け入れたりしないとダメな状況になったときに、「 […]
普通と異常の境界は? 猟奇的な事件が起こったりすると、マスコミは加害者の精神的な異常性を、これでもかと掻き立てます。 訳の分からないもの、理解出来ないものに対して、私たちはまず否定の気持ちがわいて来ます。 そんな恐ろしい […]