【終了】2015.8.30 エニアグラム体験セミナー「エニアグラムって、そもそもなんですか?」

2015年8月30日(日)、室蘭市市民会館にてエニアグラム体験セミナーを開催します!
「ところで、エニアグラムってなに?」というご質問に、今回お招きするファシリテーターの馬渕理恵さんにお答えいただきました。どうぞお読みください♪

【エニアグラムって、そもそもなんですか?】

enneagram_2ライトハウスサイトにお越しの皆様、こんにちわ。
国際コミュニオン学会認定エニアグラムファシリテーターの馬渕理恵です。

そもそもエニアグラムってなに? それは自分にどのように役に立つの?という疑問をお持ちの方も多いかと思います。まず初めての方にご説明する時、良くつかう例えとして「エニアグラムは自分自身の取扱説明書」です、とお伝えすることがあります。

エニアグラムとは、ギリシャ語でエニア=「9」グラム=「図」その力がどう動くか、ということを意味する言葉です。エニアグラムの歴史をお話する前に、まずはこのエニアグラム「自分の取扱説明書」とはいったいなんなの? ということをお話ししてみたいと思います。

私たちは、日々生活する中で常に何かを感じて生きています。嬉しい、楽しい気持ちの時はそれ自体ストレスにはならないことが多いので問題ないのですが、悲しい、苦しい、悔しいなど、どちらかといえば自分が「嫌だと感じがちな感情」を引き起こした場面を思い出してみてください。

その時、そう感じた感情の動機についてエニアグラムはフォーカスしていきます。嫌な気持ちは嫌な気持ち。それでいいのですがそれはどこから引き起こされたのか、それを探っていくと人それぞれの理由に行き着きます。その原因となる「動機」が大まかに9つの色合いに分けられる、と考えていくものなのです。

例えで考えてみます。

会社やママ友仲間など自分が所属する何らかのグループで、仲良くしていた友人が最近急によそよそしくなった気がする。そこであなたは、何を感じますか?

何となく嫌な気持ちを感じる方が多い場面なのではないかと思うのですが、そんな時は「みんな」嫌な気持ちがするものでしょう? と言われるかもしれません。ですが、そう考える原因は人それぞれです。ある人は自分がやらなければいけないこと(約束や決まり事)を守らなかったので気分を害したのかな、などと感じる。

また別の人は、相手が最近ショックなことがあって気持ちが落ち込んでいるのかな、励ましてあげないと、と思う方。あるいは、自分のやった仕事の内容が良くなくて相手は自分を無能な人間だと思って呆れてしまったのかな?と思う人や、相手には自分のことがわからなくて当然だけど、なにか気持ちのすれ違いがあったのなら悲しいな…と思う人。

または、よそよそしいかどうかははっきり分からないけど、なんとなく最近話さなくなった、どうしてだろう?と不思議に感じる人。また、何かの誤解で自分が仕事のチームから外されてしまい仲間外れにされて、自分の居場所がなくなってしまうのではないか…、そう考えると不安にさいなまれてしまう人など、色々な感じ方があるのです。

でも、相手の真意はわかりません。相手が本当はどう感じ、どう考えてその言葉や行動をとっているのかは、自分には絶対にわからないのです。それを自分の勝手な判断でああだろうかこうだろうか、と考えモヤモヤしたりイライラしたりしているのが日常感じるマイナスと言われる感情の正体です。

ですが、皆さんも今の自分が嫌な気持ちを感じている原因はなんですか? と聞かれてすぐに答えられる方はほとんどいないと思います。そこで、まずは自分の取扱説明書をじっくりひも解き、「今・ここ」で自分は何を感じているのか、その原因はどこから来るのかそれを理解していくことで、そのイライラ、モヤモヤの対処方法を知る手がかりとなるのがエニアグラムの知恵(自分の取説)なのです。

2014年エニアグラム入門講座の様子

2014年エニアグラム入門講座の様子

それは、一人で本を読んでいてもわかりません。
私達は、自分で自分のことを本当はよくわかっていないのです。
人との感じ方の違いを知ることで、まずは自分自身を知ることが大切です。

自分が嫌だと思うのは、人に比べてどのくらいの色合いなのだろう、身の毛もよだつほど嫌なのか(嫌さ98%くらい)、あるいはそれほど人のことは気にしていないのであまり興味がないけどちょっと気になる程度(嫌さ22%くらい)なのかは、人との比較でしかわからないことがあります。

どうぞ生のエニアグラムをセミナーで体験してみてください。自分を動かしている動機、自分以外の人が全く違った動機に突き動かされている事実を実際に目にすることで、新しい世界観が広がるはずです。
すこし時間がかかっても、まだ知らない素晴らしい自分を発見するきっかけになるでしょう。

【エニアグラム体験セミナー】

日時: 8月30日(日)13:00~17:00
会 場: 室蘭市市民会館 2F 小会議室
講 師: 国際コミュニオン学会認定エニアグラムファシリテーター/三浦望・馬渕理恵
参加費: 5,000円(要予約)
定 員: 10名(定員になりました。キャンセル待ち受付中)

※クレヨンをご持参ください。

ご予約・お問合せはこちらから